早期発見に繋がれば健康維持できる!今後”社会インフラ”として標準になってほしい。

株式会社 古田土経営 様

https://www.kodato.com/

職種:会計事務所  従業員数:447名

「未来像経営」で日本中の中小企業を元気にする

数字に強い経営者・幹部の育成を通じて高収益型事業構造と強い財務体質の実現をサポートする会計事務所

健康診断後、「二次検査に行く時間がない」

人事の方が感じていた課題は何ですか?

これまでは、健康診断を実施したあとの二次検査受診や従業員のフォロー体制に課題がありました。しかし、Dr.CHECKを導入したことで、健康リスク者の早期発見や、その後のフォロー体制が改善しました。今後は、社員の年齢に伴うリスクや、性別特有の悩みなどの解決が課題であると感じています。

社員さんから上がっていた声は?

「⼆次検査に⾏く時間がない」という声はあがっていました。健康診断には⾏けても⼆次検査までは繋がらない状況でした。

健康管理の中でも重視しているポイントは?

メンタル⾯ですね。会社柄、繁忙期などもあるため⼀⼈⼀⼈の⽣産性が⼤事になってきます。そういった⾯でメンタルのケアはしっかりサポートしていきたいです。

何科を受診したらいいのか分からない、具体的にどのような検査が必要かも分からない

2次検査において人事の方が感じている課題は?

受診の時間を確保できないという課題もございますが、健康診断結果は、異常値の有無のみわかるものであるため、何科を受診したらいいのか分からない、具体的にどのような検査が必要かも分からないということも課題に感じております。そしてそのことが、治療放置の原因となっています。

Dr.CHECK産業医 Supported by MRTへの移行で課題解決に繋がりそうな点は?

オンライン診療はハードルが低いので受診しやすいと思います。専⾨の先⽣にも診ていただけるので、検査が必要になった場合の流れがスムーズになると思います。

スマートフォンでオンライン診療を受診している様子

オンライン診療は感染症の心配がない

オンライン診療時間(18:00~22:00)について

勤務後の時間になるので⾃宅でオンライン診療を受診するには便利だと思います。当社のような会計企業ですと午前と午後に外出が多いので、お昼の隙間時間などに予約枠があっても活⽤しやすいと思います。

場所を選ばず診察が受けられる点は?

医療機関の受診だと予約をしていても待ち時間があり時間が読めないのがネックです。⽐べてオンライン診療は往復時間の削減も可能なので、短い時間で診察できるのがいいですね。
また、医療機関を受診している他の患者さんとの接触もないので感染症などの⼼配もないです。

「Door.」の使用感はいかがですか?

⽇常でスマートフォンを使⽤している⼈には何の問題もなく診察まで⾏えると思います。

処方薬の配送まで可能な点について

とても便利だと思います!通院をすると、診察待ち時間+処⽅薬受け取りにも時間がかかるので助かります。持病でしたら2,3⽇時間がかかっても問題ないですし。

早期発⾒に繋がれば健康維持できる

社員様の健康向上につながりそうだと感じられる点

若いころは健康診断の結果を⾒てもどこか安⼼してしまう気持ちがありました。ですが年齢とともに⼤きな問題に発展する恐れがあるため、受診へのハードルが下がって、早期発⾒に繋がれば健康維持できるので有効だと思います。

メンタル面を重視されてるとのことですが、サービス活用で解決に繋がりそうですか?

メンタル不調の⽅は⾃⾝に合う先⽣に巡り合うのも⼤変だと感じます。病院を転々とすることなく診察を受けられるという点で期待しています。

サービスのさらなる改良、向上に期待するポイントはありますか?

オンライン診療でできる範囲が明確だと利⽤しやすいと感じます。診察前にある程度「⾃分は診察可能か」が判断できる⼊⼝があるとなお良いですね。

最後に一言

こういったサービスが今後”社会インフラ”として標準になってくれたら嬉しいです!